海外で日本で登録しているwowowオンデマンドやAmazon prime video利用しようとするとこのような表示が出て利用できません。

日本国内からのアクセスに対してしかサービスを提供してくれないのですね。
私も海外に行って初めて日本以外では使えないサービスということに気が付きました。
海外からwowowオンデマンド、Amazon prime videoやHuluなどのVOD(ビデオオンデマンド)サービスは利用できないの?とお困りの方!
VPN(Virtual Private Network)というネットワークを使用ることで上記のサイトやアプリを見ることが可能になります。
VPNのネットワークを利用することで日本からアクセスしているように見せかけることができるのです。
今回は私がipadで利用している無料VPNアプリとその使い方をご紹介します。
iPhone / iPad ではiOSに標準で付属されている L2TP/IPsec VPN クライアントを使いVPN接続することもできるようですが、私は上手く接続できな買ったのでOpen VPNのアプリを使用しています。
OpenVPN Connectアプリの設定方法
用意するもの
wifi環境、iPad(iPhoneも同じ設定方法です)
OpenVPN Connectのアプリをダウンロード
まず最初にiPad(iPhone)にOpenVPN Connectのアプリをダウンロード
VPNサーバーの選択とアプリでの設定方法
アプリをダウンロードしたらVPNサーバーを選択してアプリに登録する必要があります。
VPNサーバーは筑波大学による公開VPNサーバープロジェクトのサイトから選択します。上記のサイトにアクセスします。
- フィルタのチェックをOpne VPNだけにチェックをして他の項目のチェックを外し、サーバーを一覧更新ボタンを押す。
そうすると、Opne VPNga利用できるVPNサーバーの一覧が表示されます。 - 日本にアクセスしたいので日本のサーバーを確認する
・回線品質の項目で回線速度の早いサーバー( Mbpsの数値が大きいサーバー)
・VPN 接続数はそこまで気にしなくてもいいかと思いますが、通信速度の早いサーバーは利用者も多いので、あまりに多い場合は少ないサーバーを選んでも良いかと思います。 - サーバーを決めたら、OpenVpn設定ファイルをタッチ
選択したサーバーの設定ファイルのダウンロードページになります。
DDNSホスト名が埋め込まれている.ovpnファイルの項目でUDPのリンクをタッチする。
(UDPの方が高速ということなので最初はUDPを試し、利用出来ない場合はTCPの方を設定すると良いです)ダウンロードをタッチするとファイルがダウンロードされます。
- 次で開く…をタッチし、ダウンロードしたファイルをOpenVPNにコピーを選択。
OpenVPNにコピーをタッチするとOpen VPNのアプリが開く。 - ADDをタッチ。
次の画面で名前を設定出来ます。私は特に設定せずそのままでADDをタッチ
- OVPN Profilesに追加されてます。
これで設定は完了です。 - VPN接続をしたい時はOpenVPNアプリを開くとOVPN Profilesの画面が出てきます。
接続したいVPNの左のボタンを右にスライドしONにします。
サーバーに接続できるとCONNECTION STSTSという通信状態がわかる画面が表示されます。この画面が表示されれば接続出来ています。
また、画面の上部のwifiのマークの横にVPNというマークが表示されます。*VPNのボタンをONにしてもなかなか接続されない場合は他のサーバーを選択しましょう。
新たにサーバーを追加する場合は手順2から現在稼働中のサーバーを探して設定ファイルをダウンロードしてOpenVPNのアプリに追加してください。 - VPN接続後、wowowオンデマンドやAmazon prime videoなどののアプリを開いてみてください。日本にいた時と同じように利用できます。
サーバーはボランティアで提供されているので、突然登録していたサーバーが使えなくなることがあります。その場合は新しいサーバーを探し登録しましょう。
いかがでしたでしょうか?
インターネットとか設定とか何にも分からないという方でも簡単に設定できると思います。
私は旅行に行く時にはVPNで接続し、Amazon prime videoの動画をiPadにダウンロードして行きます。これならLCCでの長旅も快適です!
